38日目(遅刻癖)

どうも、ピロティです。

 

今日は遅刻癖について考えようと思います。

 

 

 

 

 

僕には遅刻癖があります。

 

良いことが無いので直したいのですが、なかなか改善されずに遅刻を続けています。

 

小学生の時から“時間ギリギリ”で行動することが多く、中学、高校でもそのように過ごしていました。

 

これまでギリギリでも時間には間に合っていたのに、今では少しずつ遅刻するようになってしまいました。

 

周りに迷惑をかけるだけでなく、自分に自信が持てなくなります。ネガティブ思考の悪循環に自分を招き入れてしまいます。

 

僕は変わりたいです。

 

なのに変われません。

 

なぜか。

 

まだ何かが欠けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

余裕を持って行動する習慣が無い?

もちろんそうだ。

 

どれだけ人に迷惑がかかるか分かってない?

責任感が足りてないのかな。

 

心の底から変わる気がないだけ?

変わりたい気持ちより怠ける気持ちの方が大きいのかもしれない。

 

悪循環から抜け出せてない?

行動さえすればいいじゃないか。

 

改善されないのは、学んだことが活かせてないからでは?

確かにそうかもしれない。経験ばかり積み重ねて、得られたものを武器にする(活かす)だけの努力が足りていない。

 

 

 

 

僕の場合はそういうことなのだろうか。

 

 

 

バイト先でも勤務に対してたくさんフィードバックを頂く。

 

それなのに改善が遅いどころか、悪化することがある。

 

きっと自分の中に、経験したことを無に返す程の“ナマケモノ”がいる。

 

行動することが面倒くさく、大変なのだ。

 

この“ナマケモノ”に体を支配させてはいけない。

 

理性を持って“考える”ことから逃げてはいけない。

 

きっとこの“ナマケモノ”は『逃げ癖』がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうか、僕の『遅刻癖』は自分の中に住んでいる“ナマケモノ”の『逃げ癖』が原因なんだ。

 

 

 

 

 

 

なるほど。初めて気付いた。

『遅刻癖』を改善しようとばかり考えていたが、もっとよく考えたら『逃げ癖』を改善しようとするアプローチの方が適切ではないか。

 

 

 

 

 

 

少し考えることをお休みして今日はこの辺で終わります。

(こういうところも『逃げ癖』なのかもしれない。)

 

それでは皆さんまた明日!

 

See you 世界!